私たちは、兄弟姉妹・同労者・戦友 ピリピ人への手紙2:19-30(聖書)

使徒パウロは、ピリピ教会の人たちに、まず自分の近況を報告しました。自分は牢獄に入っているけれど、福音は前進しているので喜んで欲しいと伝えます。それからピリピ教会に目を転じて、分裂ではなく、一致するように勧めました。その際、イエス・キリストの謙遜と従順を模範にしてくださいと訴えました。そして今日の箇所は、パウロが考えている計画について書かれています。パウロはテモテとエパフロデトの二人をピリピ教会に遣わしたいと考えていました。その際、パウロは二人のことを霊的な兄弟(テモテの場合は霊的な息子でしたが)、福音の前進のために共に協力して働く同労者、そして戦友であると見ていました。

19 しかし、私もあなたがたのことを知って励ましを受けたいので、早くテモテをあなたがたのところに送りたいと、主イエスにあって望んでいます。20 テモテのように私と同じ心になって、真実にあなたがたのことを心配している者は、ほかにだれもいないからです。21 だれもみな自分自身のことを求めるだけで、キリスト・イエスのことを求めてはいません。22 しかし、テモテのりっぱな働きぶりは、あなたがたの知っているところです。子が父に仕えるようにして、彼は私といっしょに福音に奉仕して来ました。23 ですから、私のことがどうなるかがわかりしだい、彼を遣わしたいと望んでいます。24 しかし私自身も近いうちに行けることと、主にあって確信しています。25 しかし、私の兄弟、同労者、戦友、またあなたがたの使者として私の窮乏のときに仕えてくれた人エパフロデトは、あなたがたのところに送らねばならないと思っています。26 彼は、あなたがたすべてを慕い求めており、また、自分の病気のことがあなたがたに伝わったことを気にしているからです。27 ほんとうに、彼は死ぬほどの病気にかかりましたが、神は彼をあわれんでくださいました。彼ばかりでなく私をもあわれんで、私にとって悲しみに悲しみが重なることのないようにしてくださいました。28 そこで、私は大急ぎで彼を送ります。あなたがたが彼に再び会って喜び、私も心配が少なくなるためです。29 ですから、喜びにあふれて、主にあって、彼を迎えてください。また、彼のような人々には尊敬を払いなさい。30 なぜなら、彼は、キリストの仕事のため、いのちの危険を冒して死ぬばかりになったからです。彼は私に対して、あなたがたが私に仕えることのできなかった分を果たそうとしたのです。(ピリピ人への手紙 2:19-30)

執筆中のパウロ

さて、今日の箇所に入ります。パウロは獄中でも喜ぶことができました。自分が注ぎの供え物となっても、すなわち殉教しても、イエスの福音を伝えることによってたとえ死ぬことになっても、自分は喜びますと言っています(17,18節)。喜びは、ピリピ人への手紙の主題です。パウロがいつも喜ぶことができたのは、彼が状況と環境に支配されるのではなく、神に支配されていたからです。神がパウロの心を治めていたので、彼はいつも喜ぶことができました。そして、ピリピ教会にも喜ぶようにと勧めます。本当の喜びは、私たちが父なる神に愛されている神の子供であること、御子イエス・キリストによって救いが与えられていること、助け主である聖霊が共におられることを確信することによって、内側にあるものです。たとえ、外側の環境や状況が悪くても、どんなに悲しいことがあっても、私たちの内側には誰も奪うことができない神による喜びがあります。

パウロはテモテをピリピ教会に送ることを計画していました(19節)。ピリピ教会の状況をもっと詳しく知りたかったからです。ピリピ教会に問題はありましたが、全体としては霊に燃えている良い教会でしたから、ピリピ教会の様子をテモテを通して聞けば、励まされると確信していたわけです。ピリピ教会もパウロが牢獄に入ってもなお奮闘している姿を通して力づけられていました。ピリピ教会もパウロ同様、迫害されていましたから、迫害されているパウロのことを聞いて勇気づけられていたのです。パウロとピリピ教会はお互いに励まし合う、良い関係を保ち続けていました。福音宣教に伴う労を共に負う同労者でした。また宣教の働きは悪魔との霊的な戦いなので、彼らは戦友でした。

テモテはパウロと同じ心で、ピリピ教会のことを心配していました(20節)。テモテはパウロと一緒にピリピ教会をはじめたのです。パウロはピリピ教会のことをいつも気にかけて祈っていましたが、テモテもそうでした。テモテもピリピ教会のことをとても心配していたのです。彼らは心を合わせてピリピ教会のためにとりなして祈っていたでしょう。パウロのまわりに、残念ながら良い働き人はそれほどいなかったようです(21節)。彼らが考えているのは、いつも自分自身のこと、自分の名誉でした。でもテモテは別格で、本当に素晴らしい主の器でした。テモテが考えていたのは、いつもイエス・キリストのこと、福音がどのようにしたら前進するかでした。彼の関心は自分自身ではなく、神の栄光にありました。これが素晴らしい働き人の特徴です。

テモテの立派な働きぶりについて、ピリピ教会の人たちはよく知っていました(22節)。注、直訳では、「適格性」となっています。テモテは働き人に必要な資格(資質)を満たす人物でした。パウロは今、裁判中で、釈放されるか、もしくは死刑になるか、まだ分からない状態でした。そのことがもうすぐ分かるので、それが分かり次第、テモテをピリピに遣わしたいと計画していたのです(23節)。この段階ではパウロはテモテに側にいて欲しかったんですね。

パウロはテモテを以前、他の場所(教会)にも遣わしていました。

テモテ

1 そこで、私たちはもはやがまんできなくなり、私たちだけがアテネにとどまることにして、2 私たちの兄弟であり、キリストの福音において神の同労者であるテモテを遣わしたのです。それは、あなたがたの信仰についてあなたがたを強め励まし、3 このような苦難の中にあっても、動揺する者がひとりもないようにするためでした。あなたがた自身が知っているとおり、私たちはこのような苦難に会うように定められているのです。4 あなたがたのところにいたとき、私たちは苦難に会うようになる、と前もって言っておいたのですが、それが、ご承知のとおり、はたして事実となったのです。5 そういうわけで、私も、あれ以上はがまんできず、また誘惑者があなたがたを誘惑して、私たちの労苦がむだになるようなことがあってはいけないと思って、あなたがたの信仰を知るために、彼を遣わしたのです。6 ところが、今テモテがあなたがたのところから私たちのもとに帰って来て、あなたがたの信仰と愛について良い知らせをもたらしてくれました。また、あなたがたが、いつも私たちのことを親切に考えていて、私たちがあなたがたに会いたいと思うように、あなたがたも、しきりに私たちに会いたがっていることを、知らせてくれました。(Ⅰテサロニケ 3:1-6) Ⅰテサロニケが書かれたのは、ピリピ人への手紙よりも10年ぐらい前です。

16 ですから、私はあなたがたに勧めます。どうか、私にならう者となってください。17 そのために、私はあなたがたのところへテモテを送りました。テモテは主にあって私の愛する、忠実な子です。彼は、私が至る所のすべての教会で教えているとおりに、キリスト・イエスにある私の生き方を、あなたがたに思い起こさせてくれるでしょう。(Ⅰコリント 4:16,17) 

10 テモテがそちらへ行ったら、あなたがたのところで心配なく過ごせるよう心を配ってください。彼も、私と同じように、主のみわざに励んでいるからです。11 だれも彼を軽んじてはいけません。彼を平安のうちに送り出して、私のところに来させてください。私は、彼が兄弟たちとともに来るのを待ち望んでいます。(Ⅰコリント 16:10,11) Ⅰコリントが書かれたのは、ピリピ人への手紙よりも5年ぐらい前です。

パウロはテモテをピリピに遣わして、ピリピ教会から良い知らせを聞けることを期待しています。それから、パウロは、自分もピリピに行きたい、皆に再会したいと願っていました(24節)。パウロは牢獄にいましたが、主にあって希望を持っていました。希望を持つことは大切ですね。生きていくのに必要なのは、希望です。

第2次世界大戦の時に、ナチスドイツに捕まって強制収容所に送られ、そこで生き延び九死に一生を得て出て来たヴィクトル・フランクルという人がいます。彼は精神科医でした。彼はホロコーストのサバイバーとして、自分の体験を『夜と霧』という本の中で書いていますが、その中で、同じ過酷な状況の中に置かれながら、ある人たちは生き延び、ある人たちは死んでいき、中には自殺をした人もたくさんいたことを記しています。彼は精神科医として、その生死を分けた要因は何だったのかと人間の心理を分析しました。多くのユダヤ人たちが虐殺された収容所でどのような人が生き延びたのかを彼は分析しています。彼の結論は、体力の差ではないということでした。体が丈夫な人が必ずしも生き延びたのではありませんでした。強制収容所に送られてきた時に、すでに病弱で一番先に死ぬだろうと思われていたいた彼自身が生き延びることができたのです。では一体その差は何でしょうか。ヴィクトル・フランクルが出した結論は、「その人に希望があるかどうか、それにかかっている」ということでした。ある人々は、「この戦争は、必ずいつか終わる。そして私たちはもう一度家族と一緒に暮らせるのだ」という希望を持ちました。またある人は、「この戦争が終わったら、やりかけていたあの仕事の続きを必ずやり遂げ完成させたいのだ」という希望を持ち続けました。そういう希望をささやかであってもしっかりと持ち続けた人たちは、過酷な状況の中でも生き残ることができたのです、と書いています。

ヴィクトル・フランクル(1905-1997年)

テモテは今、まだ私の傍にいて欲しいので、エパフロデトを送りたいと思います、とパウロは書いています。エパフロデトはピリピ教会がパウロの元へ送った使者でした。パウロが大変であることをピリピ教会は知っていたので、パウロのために祈り、献金を捧げ、そして人を送りました。そのために選ばれたのがエパフロデトでした。彼はパウロにピリピ教会からの献金を渡し、それだけでなく、彼自身がパウロを助けるために遣わされたのです。私たちも祈りと献金、働き人を送ることによって、福音の前進に貢献することができます。

私たちには2つの視点が大切です。まずは自分が属している教会での働きです。パウロの時代もそれぞれの教会がありました。ピリピ教会、コリント教会、テサロニケ教会など。いずれも使徒パウロが開拓した教会でした。それぞれの教会の働きがあります。私たちもそうです。そしてもっと大きな視点で、世界と日本において、イエス・キリストを救い主と信じる者たちの群れ全体です。

ピリピ教会からパウロを助けるために遣わされエパフロデトは、重病になってしまいました。しかし、彼は神の憐れみによって命は守られました。その彼をピリピ教会に送り返そうとしているわけです。まずエパフロデトを送り返し、その後裁判が落ち着いたらテモテを遣わし、最後には自分も行きたいという願いを持っていました。

エパフロデトはパウロにとって、兄弟でした。私たちは教会でお互いを兄弟姉妹と呼びます。それは、イエスの十字架を通して罪が赦されて、神の子供とされた私たちは、同じ父なる神の子供となるので、血は繋がっていませんが、霊的な兄弟姉妹になるわけです。エパフロデトとパウロ、そしてピリピ教会を繋いでいたのは、イエス・キリストでした。そしてエパフロデトとテモテは、パウロにとって福音の前進のために働く、同労者でした。また福音の働きは霊的な戦いなので、戦友になります。私たちキリスト者は、兄弟姉妹であり、同労者であり、戦友です。

スポンサーリンク



投稿者:canaan

埼玉県で10年間&北海道で10年間牧師の働きをしました。現在は神奈川県の教会で協力牧師をしています。私自身が様々なことば(特に聖書のことば)で力づけられてきたので、希望に満ちたことばをお伝えしたいと願っています。I used to be a pastor in Saitama prefecture for 10 years and Hokkaido for 10 years. Now I am a cooperating pastor in Kanagawa prefecture. I myself have been empowered by various words(especially Bible ), so I would like to tell the hopeful words. 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA